■よるのひるねイベント
「昆虫食のひるべ11」(08年8月24日)

あの暑かった日々がウソのように涼しくなった雨模様の24日でしたが、ひるべ11は20人近く集まって今回も盛会でした。ただ調理時間の計算があまく、後半のメニューが一部実現できなかったのは残念でした。でもおおむね皆さんには満足していただいたようです。

予定メニュー
■タイワンツチイナゴとねぎの串焼き、クマゼミ、サクサンと野菜の串刺し天ぷら
■マダゴキ、アルゴキ、トルゴキの天ぷら
■タガメ風味の素麺
■カイコ腐乳漬け
■昆虫クッキー

レシピ集
-----------------------
■タイワンツチイナゴとねぎの串焼き、クマゼミ、サクサンと野菜の串刺し天ぷら
-----------------------
(材料)120串
タイワンツチイナゴ…40
クマゼミ幼虫…40
サクサン…40
ねぎ…3本
ししとう…40個(3パック)
なす…5個
竹串(短)…120本
天ぷら粉…適量
揚げ油…適量
塩・コショウ…適量
ペーパータオル
(作り方)
1 サクサンは先端二カ所をカットし網にのせ外皮を焼く。
2 ねぎ、なすは一口大にカット。ししとうはへたをとる。
3 串にさす。
串刺し順
タイワンツチイナゴ-----ねぎ、イナゴ、ねぎ
セミ-----なす、セミ、なす
サクサン-----ししとう、サクサン、ししとう
4 タイワンツチイナゴ串は網で焼く。
5 天ぷら粉を同量の水で溶く。(やや濃いめ)
6 セミ串、サクサン串は、衣をつけ、170度に熱した油でサックリ揚げる。
7 塩・コショウでいただく。
-----------------------
■マダゴキ、アルゴキ、トルゴキの天ぷら
-----------------------
(材料)20人分
マダガスカルゴキブリ…20頭
アルゼンチンモリゴキブリ…20頭
トルキスタンゴキブリ…40頭
コリアンダー…適量
チリパウダー…適量
天ぷら粉…適量
揚げ油…適量
ペーパータオル
(作り方)
1 ゴキブリ各種を3分下茹でし、ペーパータオルでしっかり水気を切る。
2 マダゴキは腹部を開き、塩・コショウで下味をつける。
3 天ぷら粉を同量の水で溶く。(やや濃いめ)
4 コリアンダー、チリパウダーを適量加え、よくまぜる。
5 衣をつけ、サックリ揚げる。マダゴキは腹部だけ衣をつけ、他と区別する。
6 マダゴキは殻が硬いので開いた中身をたべ、アルゴキ、トルゴキは丸ごと食べる。
-----------------------
■タガメ風味の素麺
-----------------------
(材料)10人分
タイワンタガメ…10頭
そうめん…10人分(流水めんでも可)そうめんタイプ5パック
めんつゆ…適量
(作り方)
1 そうめんを茹でる。(流水めんの場合は流水でほぐす。)
2 タガメを3分茹でる。
3 中身を出してめんつゆにまぜる。
4 お椀にそうめんを盛り、(3)のめんつゆをかける。
-----------------------
■カイコ腐乳漬け(内山持参)
-----------------------
■昆虫クッキー(内山持参)
-----------------------
イナゴクッキー…イナゴ佃煮をのせる
カイコサナギクッキー…カイコサナギパウダーを混ぜ、乾燥サナギものせる
カイコガクッキー…カイコサナギパウダーを混ぜ、成虫の佃煮(まゆこ)をのせる
スズメバチクッキー…キイロスズメバチ成虫をのせる
スズメバチの子クッキーキイロスズメバチ幼虫をのせる
*********************************************
●【感想A】男性.・20代
今回も大変楽しかったです。
一番感動したのは、やはりマダゴキでした。
思いのほか可愛かったので、飼ってもいいかもな、と思いました。
……おいしいですし。
クマゼミは、やはり食べごたえがありました。
食糧難になったら、セミを食べて生きようと思います。
サクサンの味は、自分は苦手でした。
パサパサしたレバーみたいな感じですね。
トルゴキ、正直言うと、おいしくなかったです……。
ころもの味のあとに、鉛筆の味……。
小さいので、食べた気もあまりしませんし。
タガメは、匂いが強烈でした。バナナ素麺。
タガメを入れればなんでもかんでも、あの風味になってしまいそうですね。
タイでは、どのように調理されているのでしょうか?
※残念ながら用事と重なってしまい、バッタ会には参加出来ないので、また阿佐ヶ谷のイベントにお邪魔させて頂こうと思います。あと、韓国の取材番組のイベントは、別でされるのでしょうか? そこにも是非、参加させて頂きたいです。
●【感想B】男性.・20代
【タイワンツチイナゴ串】
おいしい
エビがなければこれで代用できるかも。
【セミ串】
まあまあ
食べられなくはないけど、青臭さのようなものが気になった。
【サクサン串】
まあまあ
やや苦いレバーのような。
【トルゴキ・アルゴキ】
まずい
鉛筆のような味、という表現をした人がいたけど、的確だと思った。
【マダゴキ】
まあまあ
エビと白身魚の間のようなので、使い道がありそう。
【カイコ腐乳】
まあまあ
つまみになりそうだけど、一口で充分な味。 カイコより、腐乳が。
【タガメそうめん】
うまい
本当に香りが良くて、食材として成り立ってる感じ。
【昆虫クッキー】
うまい
クッキーにかき消された感じも。
●【感想C】女性・20代
【セミ串】
おいしい、えび
【マダゴキ】
メスめっちゃうまい
【カイコ腐乳】
まあまあ、おいしいけどしょっぱめ
【昆虫クッキー】
かわいい
※またぜひ。でもえびアレルギーだから少しかゆい。
●【感想D】女性・20代
【タイワンツチイナゴ串】
おいしい
ぱりぱりせんべいのよう。
【セミ串】
おいしい
こうばしい。
【サクサン串】
まあまあ
ちょっと苦い。
【マダゴキ・トルゴキ・アルゴキ】
まあまあ
独特のニオイが。
【カイコ腐乳】
まあまあ
しょっぱい。
【タガメそうめん】
おいしい
パクチーのような、フルーティー。
【クッキー】
おいしい
見た目もかわいい。
※写真よりも見た目がよく、思ったよりおいしかったです。
●【感想E】男性
タイワンツチイナゴ→やや油っぽく足が固い印象はあるが、食べられなくはない。多く食べると油で胸焼けしそう。
クマゼミ→クサっぽい。おいしいとは思わないが、食糧危機の際なら食べられる。
サクサン→香ばしくて美味しい。ゴキに次いで美味しい。
マダゴキ、アルゴキ、トルゴキ→油で揚げたからか?カラリとして、美味しかった。今回の中では一番の味だと思う。自分でさばいたことも大きい?
タガメ→あくまで香りを楽しむということでお腹が満たされないが、カメムシのような不快さはなく上品な香りでそうめんを引き立てた。
カイコ→腐乳の味がメインで、カイコそのものの味は分からないが、食材としては申し分ないと思う。
クッキー→十分食べられる。
※初めて食べる味ばかりでしたが、自分にとって「これは無理」という虫はなく、楽しい食事会でした。大変ありがとうございます。興味本位だけではなく専門の学生さんもお見えになり、薬剤師、ライターの方までみえたのは驚きでした。

よるのひるね
[昆虫料理研究]
|