■よるのひるねイベント
「昆虫食のひるべ6」(07年11月18日)

今回はインド風のサモサとカレーそしてターメリックライスを用意。サモサとは、小麦粉と塩と水で作った皮でジャガイモ・豆・香辛料で作った具を包んで油であげたもので、インドから中近東あたりの料理です。みんなで作っておいしくいただきました。

メニュー
■サクサン、タガメチリのサモサ
■コオロギ、ワーム、カイコサナギのカレー
■キイロとクロスズメバチのターメリックライス

レシピ集
■サクサン、タガメチリのサモサ
(材料(40個分)1人2個あて20人分)
サクサンサナギ 20個
タガメチリペースト 適量
ジャガイモ 9個
餃子の皮 40枚
塩・コショウ 少々
クミンパウダー 少々
揚げ油 適量
(作り方)
---具を作る---
1 一口大のジャガイモを皿に並べてラップをして電子レンジで加熱。700Wで4〜5分。ポテトをつぶす(荒くていい)。ポテトを半量つづに分ける。
2 サクサンを茹で、半量のポテトの上で中身をだし(うま味のある汁も芋に吸わせる)、塩・コショウ、クミンパウダー少々を加え、まぜる。
3 残り半量のポテトにタガメチリペースト適量を加え、混ぜる。
---皮につつんで揚げる---
4 それぞれの具を餃子の皮にのせ、皮の周囲に水をつけて、半分に折って閉じる。餃子のようにひだをよせない。平たく作ると揚げやすい。中身が分かるように包み方をかえる。
5. 揚げ油を加熱して、4 を揚げる。具は調理済みなので短時間でよい。
6. 熱いうちに軽く塩・コショウをふって完成。
■コオロギ、ワーム、カイコサナギのカレー
(材料)20人分
コオロギ 40頭
スーパーワーム 40頭
カイコサナギ 80頭
カレールウ 10皿分
タマネギ 3個
茄子 10個
塩・胡椒
炒め用の油
(作り方)
1 虫は下ゆでし、脚の硬い虫は脚を取る。
2 野菜を切って炒め、虫を加えて炒め、塩・胡椒で軽く味付けする。
3 水を加えて加熱。沸騰したら中火で煮込み(約20分)、材料がやわらかくなったらいったん火をとめる。
4 カレールウを割入れ、十分に溶かし、再び弱火で煮込む。
■キイロとクロスズメバチのターメリックライス
(材料)20人約半膳分
米 5合
キイロスズメバチ 200g
クロスズメバチ 100g
ティーバッグのウコン茶
クルミ 70g
ローリエの葉 3枚
バター 大さじ3
塩・胡椒 少々
炒め用の油 少々
(作り方)
1 お米はといでおく。
2 カップ4杯くらいの水でウコン茶を3分くらい煮出しておく。ターメリックパウダーをお湯に溶いても可。
3 クルミは砕いておく。
4 米・ウコン茶・クルミ・ローリエの葉を炊飯器にセットして炊く。
5 ハチを油で炒めて塩・胡椒で味付けする。
6 お米が炊けたら熱いうちにバターとハチを加えて混ぜる。

アンケート集計
回答数 12通
1 食べた感想をお書きください
●サクサン、タガメチリのサモサ
おいしい (12)
まあまあ (0)
まずい (0)
〔コメント〕
・今日よりも中身は少なくてもいいと思います。酒の肴に最適ですね。
・葉の匂いがあり、揚げ物と相性が良かったです。
・タガメチリがフルーティでおいしかった。食べやすかった。
・ラフランスの味で、さわやかでした。
・タガメのは本当においしかった。
・すっごいいい香り、カルチャーショック!!
・サクサンやタガメの香りが活きて美味しかったです。固形物が入っていてもよかったと思います。
・おいしかったですが、あまり虫の存在が感じられませんでした。
・タガメチリにびっくり。
・おいしかったです。今日はタガメを楽しみにして来たのですが、本当に洋ナシのような味がして驚きました。虫がだめだという人でも、おいしく食べられるメニューだと思いました。
●コオロギ、ワーム、カイコサナギのカレー
おいしい (10)
まあまあ (2)
まずい (0)
〔コメント〕
・外骨格でもカレーに合うと思いました。
・コオロギ、ワームの歯ごたえが良かった。
・カイコサナギにコクがあり、カレーとよく合った。
・カレーの味が強いですが、虫の食感がgood。
・燻製の香りとよく合ってました。
・これは初心者にピッタリですね。
・かれーにするとやはり食べやすいです。
・カイコは癖があると聞いていたので、初めはおそるおそる食べていました(笑い)。でもローストしたクルミの皮のような風味がして意外でした。カレーに本物のクルミが入っていましたが、途中分からなくなったくらいです(笑い)。おもしろいメニューでした。
●キイロとクロスズメバチのターメリックライス
おいしい (12)
まあまあ (0)
まずい (0)
〔コメント〕
・もう少しハチに下味を付けておいてもいいと思いました。
・サクサンと同様、葉の匂いが良かった。
・リゾットにしたらもっと美味しくなると思いました。
・ハチの子のダシ(?)がきいていてすごくおいしかったです。ハチの子って濃い味がするんですね。おいしかったです。
2 感想を自由にお書き下さい。
・ごちそうさまでした。せつなさんにも会えてよかったです。
・タガメチリのペーストが洋ナシの香りがしておいしかったです。タガメチリ自体も食べてみたく思います。
・はじめてでしたがおいしく楽しめました。
・昆虫食を食べるのは初めてでしたが、食べやすかったです。
・調理するのが楽しかったです。
・自分も調理できるのが楽しい。いろいろ貴重な話を聞けたので、また参加したいと思いました。ありがとうございました。
・カルチャーショック、すごく美味しかったです。今度は捕まえにも行ってみたいです。
・はじめての「ひるべ」、とても楽しかったです。国内随一の虫食イベントとして、もっと盛り上がってきそうですね。
・また時間の空いているときには参加しようと思います。
・初めて虫を食べました。最初抵抗感がありましたが、食べてみると案外おいしくてびっくりしました。次回ぜひゴキブリを食べてみたいです。
・いままで意識的にはイナゴしか食べたことがなく、今日、様々な虫の味を知ることができてよかったと思います。少したくましくなれたような一日でした。貴重なお話を伺うことができ、有意義な時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

よるのひるね
[昆虫料理研究]
|