[FABLE/虫食通信/第16回例会]

ヘッドライン

スケルトンな魅力
生春巻きを中心に
虫食文化研究会第16回例会報告(2004.5.22)

罫線 WIDTH=

食材一覧
カイコさなぎ、サクサンさなぎ、スーパーワーム、ハウスクリケット

罫線 WIDTH=

今年はじめての待ちに待った試食会でした。新たな食材のサクサン(ヤママユガの一種、中国産)が登場。メニューも新メニュー。雑誌とテレビの取材もあって、とても賑やかな試食会でした。

罫線 WIDTH=
■虫入り生春巻き
罫線 WIDTH=

生春巻き1

食材 カイコさなぎ、スーパーワーム、ハウスクリケット
水でもどしたライスペーパーで、カイコさなぎ、スーパーワーム、ハウスクリケットなど、野菜といっしょにいろんな虫を巻いて食べる。ピーナッツ味噌だれにヌクマムを少々加えると通。スケルトンな見栄えが清涼感を呼び、夏ばて防止に最適な一品。当会おすすめ。


罫線 WIDTH=
■サクサンのチリソース
罫線 WIDTH=

サクサン

食材 サクサン(柞蚕)
エビチリは中華の定番だが、エビのかわりに、いためて皮をむいたサクサンを使う。名付けて「サクサンチリ」。サクサンはヤママユ蛾の仲間で、ふつうのカイコさなぎよりはるかに大きい。桑を食草とするカイコに比べ、クヌギ、コナラなどを食草とするサクサンは癖がなく淡泊で、どんな料理にも使える食材といえる。


罫線 WIDTH=
■タピオカさなぎ
罫線 WIDTH=

食材 カイコさなぎ
カラータピオカを茹で、バナナをのせ、ココナッツクリームを流し、その上に炒りさなぎをふったデザート。


罫線 WIDTH=
罫線 WIDTH=

参加者

虫を食べた人々


罫線 WIDTH=

[虫食通信]