[FABLE/昆虫料理研究/第27回例会]

ヘッドライン

〜セミを食べる〜
セミ会
昆虫料理研究会第27回例会報告(2007.10.13)

罫線 WIDTH=

なんと参加者総勢38名、セミ食いイベントとしては史上最多(おそらく)の規模であった。採集数は200頭と昨年の250頭には及ばなかったが、それでもかなりの量を取ることができた。

2008年8月2日(土)午後3時〜午後10時
※雨天等でセミがとれなくても実施、その場合大阪採取のクマゼミを使用。
■集合場所  京浜急行「平和島」駅改札出口
■採集場所  付近の公園等
■調理と試食  付近の公共調理室
■持ち物  飲み物各自、懐中電灯、虫さされの薬、虫よけシート(スプレーは避ける)、  お近くの方は採集ネット
■スケジュール  調理室まで歩いて移動

第一部(3時30分〜5時30分)
【セミ成虫取り】【弟二部の準備】【昆虫食アンケート】【『楽しい昆虫料理』の販売】
 3時30分〜4時30分 セミ成虫採集と第二部の準備
 採集係…セミ成虫を採集し、第二部用に冷蔵庫へ保管
 調理係…第二部の準備
4時30分〜5時30分 昆虫料理本の販売&昆虫食アンケート

第二部(6時〜9時30分)
【セミ幼虫取り】【セミフライ】【セミの燻製】【虫焼きそば】
 6時〜7時30分 公園へ移動、セミ幼虫採集
 8時〜8時30分 調理
 8時30分〜9時 試食
9時〜9時30分 片づけて終了(ゴミ分担して持ち帰り)

■参加費
 1000円
 
レシピ
────────────────────────
■セミ幼虫のフライ
────────────────────────
(材料)
セミ幼虫…燻製と分けた分
パン粉…適量
卵…10
小麦粉…適量
揚げ油…適量
塩・コショウ…適量
タルタルソース…1本

(作り方)
1 セミをよく洗い、熱湯を通し、しっかり水切りする。
2 卵を溶いて多めの小麦粉で濃いめにまぜる。
3 セミに(2)の卵・小麦粉をまぶし、そのあとパン粉をまぶす。
4 中温170℃の油で3分ほど、きつね色になるまで色よく揚げる。
5 塩・コショウ、タルタルソースなどでいただく。
────────────────────────
■セミ成虫の素揚げ
────────────────────────
(材料)
セミ成虫…取れた分
揚げ油…適量
塩・コショウ…適量

(作り方)
1 セミをよく洗い、熱湯を通し、しっかり水切りする。
2 中温170℃の油で2分ほどカリッと揚げる。
3 塩・コショウでいただく。
────────────────────────
■セミ幼虫の燻製
────────────────────────
(材料)
セミ幼虫 フライと分けた分
他材料、白鳥さん一任

(作り方)
1 だしつゆ+酒で10分茹でる。
2 ざるに上げてさます。
3 燻製15分
4 火を止めて5分
────────────────────────
■虫焼きそば
────────────────────────
(材料)40人分
コオロギ(L)(フタホシコオロギ終齢幼虫) 140頭
ジャイミル(L)(ツヤケシオオゴミムシダマシ幼虫) 250頭(2カップ)
焼きそば(ソース付き) 40玉
キャベツ 1
玉ねぎ 5個
シイタケ 5パック

(作り方)
1 野菜とシイタケは適当にカット。
2 虫は熱湯で殺し、水気を取る。
3 鍋に油をひき、虫を炒め、とりおく。
4 野菜、シイタケを軽く炒める。
5 めんを入れ、水規定量(袋に記載)を加え、ほぐしながら水がなくなるまで炒める。
6 ソースを加え、3で炒めた虫を入れ、よく混ぜる。
7 皿に盛る。
罫線 WIDTH=

写真1

写真2

写真3

写真4

写真5

写真6

写真7

写真8

写真9

写真10

写真11

写真12

写真13

*************************************
今後の試食会予定
【野外例会】
■10月11日(土)「秋例会(バッタ会)」(河岸)
【昆虫食のひるべ】予約制
■06月22日(日)「第10回昆虫食のひるべ」(よるひる15時〜18時)
■08月24日(日)「第11回昆虫食のひるべ」(よるひる15時〜18時)
■11月9日(日)「第12回昆虫食のひるべ」(よるひる15時〜18時)
【昆虫食のよるべ】予約制
■09月22日(月)「第4回昆虫食のよるべ」(よるひる19時〜22時)
【その他】
■11月23日(日)「ゲンゴロウの会」(長野県佐久市)
罫線 WIDTH=

[昆虫料理研究]