未分類セミナー「はじめての昆虫食」 日時:10月21日(土)13:00~16:00 会場:日野市立カワセミハウス 地球規模の人口増加と気候変動による食糧問題が緊急の課題となっている今、栄養豊富で地球に優しい「未来食」として世界的に注目されている昆虫食について学びます2023.10.06未分類
未分類【小学生向け】昆虫×食×理科実験ワークショップ〜夏休みの自由研究にオススメ!〜 【小学生向け】昆虫×食×理科実験ワークショップ〜夏休みの自由研究にオススメ!〜 8月20日(日) 11:00~ | 渋谷区宇田川町15−1 渋谷PARCO B1F | By 米とサーカス2023.08.11未分類
料理昆虫ビジネス研究開発プラットフォームが「コオロギ生産ガイドライン」を公開(2022年7月22日) コオロギを食品および飼料原料として利用する際の安全性に対する消費者の「信頼」を築くことを目的としています。昆虫の食品としての安全性がより高まることで、生産と消費の伸びが期待されます。2022.11.30料理昆虫料理昆虫食未分類
未分類《終了》米とサーカスで昆虫食を楽しむ会(56) 「虫も大好き 春の芽生え特集」 米とサーカスで昆虫食を楽しむ会(56) 「虫も大好き 春の芽生え特集」 日時: 4月9日(土)12時30分―14時 参加費:3000円(会費2500円+ドリンク代500円 ) 会場:高田馬場駅徒歩1分、獣肉酒家「米とサーカス」 先着20名...2022.04.02未分類
未分類タイ昆虫食オンラインセミナー タイ王国大使館農務担当官事務所は、2022年2月10日にタイ昆虫食オンラインセミナーを開催しました。セミナーでは日タイ5名が講演しました。わたしも「伝統食としての昆虫食」というテーマでお話しました。 (88) (Japanese Versi...2022.02.21未分類
未分類FAO報告の翌年2014年、世界一のレストラン「Noma(ノーマ)」スタッフが訪問 2014年11月に革新的な料理を提供することで有名なコペンハーゲンのレストラン「Noma(ノーマ)」のスタッフが当会を訪れました。昆虫食について様々な意見交換をしていますので、収録が30分以上と少し長いですがごらんください。2022.01.07未分類