ヤフーインタビューの記事がアップされました。お読みください。
https://fq.yahoo.co.jp/foodtech/4.html
関連記事:
- 〈終了〉1月18日(金)11時~ 虫おせちで二度目のお正月 《新潮講座スペシャル》 https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01az0rzv89s2.html 2019年1月18日 新春篇 講座名:おせち料理としても非常食としても期待の昆虫食~昆 … 続きを読む →...
- 《終了》10月19日 新潮講座:昆虫食の初歩!?イナゴの味を再発見!~昆虫食入門・秋篇~ 講座の内容(予定): 欧米と日本の昆虫観の違い 日本の伝統食としての昆虫食 昆虫にも旬がある イナゴは日本の代表的な食用昆虫 江戸期の文献に見るイナゴ イナゴは秋の風物詩 イナゴで稼ぐ イナゴンピックの試み 安全に昆虫を...
- 【終了】 新潮講座で昆虫食トークします。7月28日(金)11時~13時、平日昼間の開催です。土日や夜間に都合の悪い方もこの機会にご参加ください。昆虫食が見直されている今、夏休みの自由研究にもピッタリ、親子の参加大歓迎です。 昆虫食がいま未来の食料として注目を集めています。7月28日(金)11時~13時に新潮社の神楽坂教室で、「セミは美味い!」というタイトルで昆虫食トークを行います。美味しいセミ料理もご賞味ください。 夏篇が盛況でしたら「バ … 続きを読む →...
- 736 ブログ「虫撮る人々」で昆虫料理試食会 先日通信社の方のご依頼で昆虫料理を食べていただきました。 美味しく食べてくださったようでなによりでした。 http://blogs.yahoo.co.jp/mushikisya/13241540.html http:// … 続きを読む →...
- 551 東京セミ会 今年も4日に「東京セミ会」が開催された。セミの美味しさを味わっていただけたのではないかと思う。11日に開かれる「つくばセミ会」はまだ参加いただけます。お申し込みはお早めに。 朝日デジタルはこちらでごらんいただけます。 h … 続きを読む →...