【再掲】アシダカグモは美味しい(初出:2010年8月9日)

先日アシダカグモをいただいた。試食が条件である。しばらくコオロギを与えて飼育し、今日3分間茹でて試食した。
○胸部
割って開くと現れる白い身が美しい(写真)。見た目も味も淡泊であっさりしてカニとよく似ている。
○腹部
噛むと身はやわらかく、濃い豆乳に似た凝縮した旨みが舌にしみこむ。皮は食べづらい。
○脚部
身が入っていて、歯でしごいて吸い出して食べる。胸部とおなじ風味。
アシダカグモは美味しいが結論。ジョロウグモと味はほぼ似ているが、大きいので食べごたえがある。

お知らせ
昆虫食イベントに参加しよう!
昆虫料理研究会では、阿佐ヶ谷と高田馬場でそれぞれ月に一度、昆虫料理の試食体験会を開催しています。お気軽にご参加ください。
料理昆虫食
昆虫食を楽しもう! | 内山昭一が主宰する昆虫料理研究会

コメント

  1. キノコハンター より:

    アシダカグモ、とても美味しそうです!今度見つけたら食べます。

    出先でミンミンゼミの幼虫が歩いていて、今頃セミ会では、これ取って食べてるのになー、と残念な週末でした。

  2. hyakuishou より:

    本当にカニみたいなんですね。びっくり!
    美味しく食べていただいて、うれしいです。
    生前の姿をこちらに留めておきました。
    http://hyakuishou.exblog.jp/14287313/

    そろそろ稲の穂が出始めて来たので、カメムシが湧いて出る季節も近いですよ。(satomi)

  3. らら より:

    アシダカグモを食べちゃうなんてすごい!
    形がどうのとかじゃなく、もったいなくて食べられない(^-^;;;;
    でも、クモは美味しいんですよねー。
    アシダカ、次に見たら食べ物に見えそう。

    追伸 メール転送されてきました。ありがとうございました。

  4. bugeater より:

    キノコハンターさん、アシダカグモ美味しかったです。それにしても残念な週末でしたね。こちらは今年も大いにセミを堪能しました。

  5. bugeater より:

    百一姓さん、アシダカは予想通り美味でした。カメムシも期待しています。

  6. bugeater より:

    ららさん、セミ会はお手伝いありがとうございました。やっぱり60人はたいへんでした。来年はもっと事前の準備が必要ですね。
    道中ご無事で、収穫を期待しています。

  7. とおりすがり より:

    蜘蛛の大きいやつは旨いですよね
    一昨年ベトナムの屋台で食べたレッグスパン15cmほどのツチグモも塩を振って酒が進みいいものでした
    種類は分かりませんでしたが・・・

  8. bugeater より:

    とおりすがりさん、久しぶりですね。もっと大きいクモを食べてみたいものです。

  9. Lusopeso より:

    アシダカはいつもおいしそうと思っていたけど、かっこよくて見つけるたびに可愛がって逃がしてたから食べていなかったです。
    胸部の中身画像のアップに感謝します。これは日本産昆虫の中でも単体として相当食べ応え有りそうですね。

  10. bugeater より:

    Lusopesoさん、食べ応えはジョロウグモなどに比べればあるということですが、タランチュラに比べれば少量です。それにクモは昆虫ではないということもあります。

  11. Lusopeso より:

    あ、なんか八本脚のくせに昆虫書いてるし……陸生節足動物という区切りが適切ですね。。。

  12. bugeater より:

    Lusopesoさん、まあひっくるめて「虫」ということで。僕も時々迷います。文脈に合わせて選択するしかありませんが。

  13. KOH より:

    ああ、これはおいしそう…。
    でも部屋に時々出没する子は、かわいくて食べられません。

  14. bugeater より:

    KOHさん、ハチの駆除などもされているのですか。

  15. にらち。 より:

    SECRET: 1
    PASS:
    はじめまして。
    田舎に疎開中で、アヒダカグモやムカデに頻繁に遭遇し、特に風呂場にナメクジがたくさんおります。
    でも、ナメクジが繁殖できる環境があるのに、なぜ爆発的に増えないのかなーと思いつつ、日々クモが風呂場をちょろちょろしてるのをみると、もしかして食べてるのかな?と思って検索したら、人間がクモを食べるサイト様にヒットし、とっても驚きました。

    昆虫食、という言葉も世界もあるとは全然存じ上げず、驚きました。

    …間借りしてる周辺は虫の宝庫なので食べ物として見られる感覚が羨ましいです。
    もう怖くて怖くて、ちっとも慣れません。
    クモも小さいウチはよいですが、大きくなるともう…ムリです。

    その感覚が羨ましいです。

    どうもお邪魔いたしました。

  16. bugeater より:

    にらち。さん、虫食い仲間からみると大変恵まれた環境にお住いのようですね。クモは世界各地で食用とされているところが多くあります。カニのイメージでとても美味しいですよ。
    ちなみにナメクジも陸貝の一種で食べられます。エスカルゴつまりカタツムリよりも硬くてシコシコしています。粘膜をきれいに取ってきちんと火を通すことが大事です。寄生虫がいますのでぜったい生で食べないことです。 にらち。さんはまあ食べないとは思いますが。

タイトルとURLをコピーしました