【昆虫料理研究会活動履歴】


【レシピ連載】
(2004年6月〜2005年4月):蟲食三昧シリーズ全11回、「実話ヘッドバット」、1号〜11号、ビタミン愛。
*第1回=スーパーワームのさくさく掻揚げ
*第2回=ハウスクリケットのイタリアンピザ
*第3回=ベトナム風蚕蛹包みの生春巻き
*第4回=王侯貴族の涼風タガメ素麺
*第5回=創作油蝉寿司
*第6回=タタミイワシとヤマトゴキブリのミルフィーユ風スイートホーム仕立て
*第7回=夫婦蝗の香梅煮
*第8回=栗虫と栗のアンサンブル蒸し羊羹
*第9回=芋虫とパプリカのリゾット詰め煮込み
*第10回=ありのこ御幣餅
*第11回=芋虫飴のフルーツタルト

【書籍・雑誌・新聞】
(2003年3月):昆虫グルメサークル体験ルポ、「別冊ドント」3月号、マガジン・マガジン、64-65頁。
(2003年7月):本当に恐ろしいゴキブリの話、「SPA!」7月22日号、扶桑社、130頁。
浜口乃理子(2003年12月):「第23話 Woooorm!」、『のんポリズム』イブニングKC53、講談社。
(2005年4月):虫レシピ、「兜王ビートル」映画パンフレット、IMAGICA。
(2005年7月):一皮むけちゃいました。「メンズダイジェスト」30号、トレック。
(2005年9月):漢の実験室 セミの幼虫を食べてみる、「オレ○」005号、芸文社、110-111頁。
(2005年9月):C級グルメ情報がおもしろい 虫は果たして食品なのか、「ヤフー・インターネット・ガイド」11月号、ソフトバンクパブリッシング、69頁。
小沢カオル(2005年10月):こんな研究会が存在するなんて知っていましたか!?、「全部ホンネの笑える話」Vol.1、秋田書店、53-58頁。
(2006年3月):非凡美味、虫をお召しあそばせ、「生活日語」3月号、地球村出版有限公司。(※台湾の日本語学習誌に昆虫料理写真を提供)。
(2006年5月):世界最大のゴキブリ食った、「漫画実話ナックルズ」5月号、ミリオン出版、114〜115頁。
(2006年6月):創造性とフロンティア精神の探求、それが昆虫料理、「EX大衆」6月号、双葉社、79頁。
(2006年10月):探訪 秋の味覚 バッタを食った!、「民主青年新聞」2605号、2006年10月30日、日本民主青年同盟中央委員会。
朝倉ブリーフ(2006年12月):突撃マンガルポ こんなのはじめて scene23 昆虫料理に挑戦!!、「月刊アサヒ芸能エンタメ」2007年1月号、徳間書店、130-131頁。
マミヤ狂四郎他(2007年2月):ゴキブリも揚げるといけますよ! 虫食い同好会に隠密取材、『乱世のサバイバル教典』、太田出版、191-195頁。
(2007年6月):その愛、満腹しらず “バグイーター”内山昭一さんを訪ねる、「BASSER」8月号、つり人社、151頁。
井原修(2007年7月):昆虫料理研究家、「信州日報」、2007年7月27日、信州日報社。
宇田川勝司(2007年):「長野県伊那市のいっぷう変わった郷土料理とは?」、『ビックリ!意外日本地理』、草思社、120〜121頁。写真提供。
久我羅内(2007年8月):「昆虫料理研究 カミキリムシの幼虫はトテツもなくうまい!」、『スバラしきマニアの世界』、扶桑社、177-183頁。
(2007年10月):〔虫を食べる〕人々の「おいしいですよ」ガイド、「SPA!」10月23日号、扶桑社、129頁。
(2007年10月):熱中生活応援ブログ、「buzzlog」vol.23(フリーペーパー、5万部)、博報堂。
(2007年12月):ニュース&トピックス 未来食!? 昆虫食に秘められた健康パワー!?、季刊「Shakitt」2008年冬号(2007年12月1日発売)(30代からのヤングミセス対象の健康雑誌、部数5万部)、ビジネス社。
(2007年12月):食べる本能特別編 昆虫料理を楽しむ、月刊「Link Club Newsletter」1・2月合併号(2007年12月半ば発売)(Macを主体としたパソコンユーザーズクラブ会報誌、10万部)、カイクリエイツ、24〜26頁。
(2008年6月):「南極における食料自給と廃棄物軽減への昆虫利用について」、『第5回南極設営シンポジウム論文報告集』、国立極地研究所。
内山昭一(2008年8月):『楽しい昆虫料理』、ビジネス社。
(2008年9月):虫狩りのススメ、「実話ナックルズ」10月号、ミリオン出版、110〜111頁。
(2008年9月):「食糧難時代の救世主? 宇宙食でも注目される! 昆虫食のポテンシャル」、「R25」No.207(フリーペーパー、60万部、首都圏)、株式会社リクルート。
(2008年10月):Bug cuisine not for the squeamish、「The Japan Times」、10月1日号(3面)、ジャパンタイムズ社。
(2008年10月):「ゲテモノ食いねえ──この秋、一食の価値アリ」、『週刊女性』11月11日号、主婦と生活社。
(2008年10月):Japanese author serves up insect feast, The Daily Telegraph(英国日刊紙)、掲載号不明(23日取材、24日ネットアップ)。
(2008年10月):Creepy Crawly Cuisine, Japanese style, Rex Features(英国通信社), (28日取材、30日ネットアップ).
(2009年1月):「昆虫料理は「未来の糧」」、「日本経済新聞」文化欄、(08年11月26日取材、09年1月7日掲載)。
(2009年1月):蟲スイーツ、「TRASH-UP!!」Vol.2。
(2009年2月):ムシ食いねえ!!、「中日スポーツ」(09年2月15日)。
(2009年3月):すべて試食済み、「東京新聞」BOOKナビ、池田清彦(09年3月15日)。
(2009年3月):bugs eaters life、「SQUERE」153号、労働情報センター(2月19日取材)
(2009年6月):草食男子それとも肉食女子?、否、「昆虫食系」という生き方、「サンデー毎日」6月14日号、毎日新聞社。
(2009年6月):昆虫レストラン、「女性セブン」6月18日号、小学館。
(2009年7月):達人対談(ビートたけし) 虫を食べて世界平和!?、「新潮45」8月号、新潮社、92〜103頁(6月19日赤坂プリンスホテルで収録)。
川口友万(2009年7月):『大人の怪しい実験室』、データハウス社、58-69頁。
小沢カオル(2009年8月):『あやしい取材に逝ってきました。』、秋田書店、44-49頁、154-158頁。
内山昭一(2009年):「セミ幼虫は燻製がうまい!?」、『ユリイカ』9月臨時増刊号、青土社、109〜118頁。
内山昭一・吉村浩一(2009年):「「昆虫食・昆虫料理をめぐる心理的要因の検討に向けて」、『法政大学文学部紀要』第59号、法政大学文学部、23〜34頁。
松田望(2009年9月):挑戦!昆虫食!!、「漫画ナックルズ撃」Vol.13、ミリオン出版、104〜109頁。
(2009年10月):ニッチ系評論家の奥深い日常、「SPA!」2009年10月13日号、扶桑社、119頁。
(2010年3月6日):グミックスでクワガタテリーヌ、「Goods Press」4月号、徳間書店。
川口友万(2010年4月):「セミの味は甘エビの味?」、『あぶない科学実験』、彩図社、139-147頁。
(2010年4月):「虫スイーツ」っておいしいかも、「フライデーダイナマイト」4月14日号、講談社、100-103頁。
(2010年4月):いざ、ムシ料理の世界へ、「Fonte」4月1日号、全国不登校新聞社。
(2010年4月):楽しい昆虫料理 第一回 春編、「ビー・クワ(BE-KUWA)」35号、むし社。
(2010年6月5日):昆虫の味は星いくつ?、「夕刊読売新聞」読売新聞社。
(2010年7月):昆虫食体験記、「恒河沙(こうかしゃ)」157号、時代錯誤社、58〜64頁。
(2010年8月):楽しい昆虫料理 第二回 夏編、「ビー・クワ(BE-KUWA)」36号、むし社。
(2010年8月):昆虫グルメのレストラン!?、「いきいき」8月号、いきいき株式会社。
(2010年8月):カーツさとうの旬ネタ未知ュラン vol.13 昆虫食、「DIME」No.16/17、小学館、122〜123頁。

【テレビ・ラジオ・ネット】
(2004年5月7日)電話出演:おじいちゃん…むし??、「探偵ナイトスクープ」、大阪朝日放送テレビ。
(2004年5月22日)電話出演:セミって食べられるの、「バツラジ」、TBSラジオ。(※この日のパーソナリティーは古田新太)。
(2004年6月24日):「ゲノスの会議」、TBSテレビ。
(2005年2月13日):追跡!味覚人情報、「熱中時間」第30回、NHK-BS2。
(2005年10月15日):電話出演:優良サイト紹介、「CTVNニュースイグザンプラー」(生配信ネット番組)。
(2006年6月1日) :「ファンキーニュース 昆虫料理」(10分)、第21回例会取材(5月21日)、USEN GYAO
(2006年8月3日〜13回):「松尾貴史のディープジャーナル」昆虫マニアサミット、7月16日スタジオ収録、BIGLOBEストリーム。
(2006年10月12日):「鴻上尚史の生きのびるために笑う」、ブログ34の虫納豆を紹介、インターネットラジオKlap(クラップ)。
(2007年1月9日):「Amazing Asia」(サプライズアジア)、12月15、16日取材、韓国放送公社(KBS)。(※トップの約15分放映。サプライズアジアは毎週火曜日ゴールデンアワーに放映されるKBS2の一時間番組。アジア各国のサプライズを取材。毎週15分単位で4カ国のサプライズを紹介)。
(2007年4月15日):熱中倶楽部 熱中人その後、「熱中時間」、NHK-BS2。
(2007年6月22日アップ) :「虫喰い人間に迫る!」(3分)、6月8日取材、インターネッター。
(2007年6月29日):特番「よ!日本一!!」(レポーター・ブラックマヨネーズ)、6月4日取材、テレビ朝日。(※採集から試食までを紹介)。
(2007年8月):「雑誌王」、8月4、5、6日取材、MBCテレビ(韓国)。(※毎週日曜日午後5時頃の番組、10分間の放映。内外を問わず雑誌に掲載された話題の人物にスポットを当てる)。
(2007年10月14日):「大阪ほんわかテレビ」、2007年9月23日「昆虫食のひるべ5」取材、大阪・読売テレビ。
(2007年11月):「Global TV」、10月21、22日取材、MBCテレビ(韓国)。(※毎週月曜日夜11時〜12時放映。世界各国の話題の人物、感動的な出来事、企業の成功談などを紹介する教養情報番組)。
(2008年1月8日):検索人間ウドジン 虫はどうして気持ち悪いの?、「すずき」、テレビ神奈川。
(2008年1月27日):「未来をひらく昆虫テクノロジー7 ハチ編」、2008年1月27日「昆虫食のひるべ7」取材、サイエンスチャンネル。
(2008年10月31日):「昆虫料理研究について」(電話出演)、中西一清スタミナラジオ、RKB毎日放送(福岡)。
(2008年11月5日):兵藤ゆき、タイムマシーン3号のトーク番組「2(ツー)クール」にゲスト出演、東海ラジオ放送。
(2008年12月):イギリスのテレビ局SKY News社、2008年11月22日取材(阿佐ヶ谷「よるのひるね」)
(2009年1月4日):「宇宙サミット」フジテレビ系関東ローカル、2008年12月21日取材。
(2009年1月10日):「ノブナガ」CBCテレビ(名古屋)、テレビ電話出演、2008年11月18日取材。
(2009年2月):ニュース特集、AP通信(2月14日取材)。
(2009年3月5日):熱中倶楽部 熱中人その後、「熱中時間」、NHK-BS2(2回目の出演)。
(2009年3月31日):広まるか? 昆虫料理はおいしい?(ニュース特集、6時10分〜)、東京MXテレビ(3月15日ひるべ、22日自宅取材)。
(2009年4月7日):ニュース特集、ドイツARDテレビ(4月4日自宅取材)。
(2009年4月15日):イ・ギョンギュの福不福ショー、韓国MBCテレビ(4月7日ソウルで収録)。
(2009年4月):ニュース特集、NHK国際放送局ニュース部(4月18日自宅、19日ひるべ取材)。
(2009年9月):世界を変えた100人の日本人、テレビ東京(8月9日稲城から阿佐ヶ谷、13日自宅取材)。
(2009年10月1日):「東京マスメディア会議5」、フジテレビ、2009年9月23日スタジオロケ、オオスズメバチのしゃぶしゃぶ。
(2009年10月5日):「飛び出せ 科学くん」、TBS、2009年9月28日取材。
(2009年12月):EXOTIC DELICACIES, Media Corp Singapore : Okoto Channel(シンガポールテレビ)(10月18日自宅・職場取材)。
(2009年12月12日):イ・ギョンギュの福不福ショー(四月に次いで二度目)、韓国MBCテレビ(12月9日ソウルで収録)。
(2010年1月):火星人のウイルス、韓国tvNテレビ(12月13日、自宅と近くの地域センターで収録)。有名MCのイ・ギョンギュ、キム・クラ、キム・ソンジュそろって来日。
(2010年1月13日):ニュースバラエティ「ザ・ゴールデンアワー」(21時10分頃から約20分間、生出演)、東京MXテレビ。
(2010年4月12日):このへん トラベラー、テレビ東京(3月31日阿佐ヶ谷駅前にてロケ。ケンコバ、次長課長)。
(2010年4月19日):不可思議探偵団、日本テレビ(3月20日稲城・下北沢ロケ、4月14日スタジオロケ)。19-20時のゴールデンタイムで初めて放送。

【ライブ・講演・イベント】
(2005年7月10日):正しい虫の料理教室、映画「兜王ビートル」公開記念イベント、新宿ネイキッドロフト。(※約1時間、監督、脚本家と三人で昆虫料理を語る。試食品を来客に提供)。
(2008年3月28日):昆虫クッキー材料提供(カイコ粉、イナゴ粉、サクサン粉、タガメチリペースト)、A+A01シンポジウム、アート&アクセス(A&A)研究会、大阪市立大学。
(2008年6月6日):「南極における食糧自給と廃棄物軽減への昆虫利用について」、第5回南極設営シンポジウム(発表時間15分)、国立極地研究所。
(2008年10月24日):昆虫料理の紹介、宇宙農業サロン会合、日本宇宙フォーラム。
(2009年2月7日):バグ スイーツ カフェ in ジュンク堂池袋店(トークセッション)、ジュンク堂池袋店。
(2009年3月29日):昆虫料理トーク、るりさんライブ、よるのひるね。
(2009年9月):地球を救う正しい昆虫の食べ方講座、パネル展、ジュンク堂池袋店。
(2009年10月31日〜11月3日):地球を救う正しい昆虫の食べ方講座、パネル展、サイエンスアゴラ2009、東京国際交流館。
(2009年11月3日):虫料理の鉄人、佐々木孫悟空の食虫大学文化祭、阿佐ヶ谷ロフトA。
(2009年11月21日〜2010年3月22日):写真情報提供(カイコさなぎ入り生キャラメル、カイコさなぎのカナッペ、他)、「おいしく食べる」の科学展、日本科学未来館。
(2010年2月28日):ミドリムシ紹介コーナーで飛び入りで昆虫食談、「おいしく食べる」の科学展、日本科学未来館。
(2010年3月14日):昆虫料理教室アブラウリ(野方文化マーケット内)、平面図+小鷹拓郎企画。

【CD、DVD】
(2004年7月):内山昭一の蟋蟀クッキング、「実話ヘッドバット」、2号付録、ビタミン愛。
(2010年7月発売予定):(仮題)昆虫料理を含む驚異の体験ルポ、アウトサイド。

【例会】
第1回例会(1999.8.28)
バッタ類、セミ(成虫)
第2回例会(1999.10.23)
カワエビ、バッタ類、クビキリギス、トンボ、カマキリ
第3回例会(2000.7.15)
クワガタ幼虫、キマワリ幼虫、キシタバ(ガ)成虫、ガ幼虫、バッタ類、カメムシ類、マメコガネ、ハムシ類、アゲハ幼虫、ナメクジ、アリ卵、シロアリ卵
第4回例会(2000.8.27)
ヤマトゴキブリ、ガ成虫各種、カブトムシ(メス)、ウマオイ
第5回例会(2000.10.22)
コオロギ、ザリガニ
第6回例会(2001.1.21)
都内でたった1軒、黒焼き屋さん見学
第7回例会(2001.4.14)
アリとミールワームを使った料理
第8回例会(2001.6.10)
ムカデの採集
第9回例会(2001.7.6)
ムカデ、ナメクジ、サワガニ、ザリガニ、アゲハ幼虫、ミールワーム料理
第10回例会(2001.8.24)
ハナムグリ、ゴキブリ、セミ、カブトムシ、カマドウマ、ムカデ、コガネムシ、カミキリムシの成虫、セミ殻、ガ幼虫、カタツムリなど
第11回例会(2001.10.26)
ハナムグリ(冷凍)、桜毛虫(冷凍)、ミールワーム
第12回例会(2002.7.27)
セミ幼虫、カイコさなぎ(缶詰)
第13回例会(2002.10.26)
むしピザ(コオロギ、バッタ、カイコさなぎ(缶詰)、ザリガニ、ジャイアントワーム(ユミアシオオゴミムシダマシ幼虫)
第14回例会(2003.7.19)
タガメのから揚げ(カレー味)、ゴキブリの塩焼き、コオロギ入りお好み焼き、ミミズの油炒め、カイコスープ、ジャイアントワーム入りかき揚げ、ほか
第15回例会(2003.10.19)
虫入り焼きそば(バッタ、カマキリ、さなぎ、ケラ、コオロギ等)、さなぎ、コオロギ、ケラ、ジャイアントワームのから揚げ(カレー味)、ガムシのからあげ(塩味)、ほか
第16回例会(2004.05.22)
虫入り生春巻き(カイコさなぎ、スーパーワーム、ハウスクリケット等)、サクサンのチリソース(サクサン(柞蚕))、タピオカとバナナのデザート(カイコさなぎ)
第17回例会(2004.07.24)
握り寿司(寿司ネタ=蝉幼虫、サクサン、バッタ、アリ幼虫、ザリガニ)、カイコ幼虫の酢の物、タガメスパイス、カブトムシ幼虫の唐揚げ
第18回例会(2005.04.23)
アリ御幣もち(ツムギアリ)、各種昆虫バター炒め(ツムギアリ、クワガタ、カミキリムシ、カイコさなぎ、サクサン(大型カイコ)、ハウスクリケット、フタホシコオロギ、ミールワーム、スーパーワーム)、タガメ風味のタルト菓子、カマキリべっこう飴
第19回例会(2005.07.30)
第1部=ムシシュウマイ(ミールワーム、スーパーワーム、ショウリョウバッタ、トノサマバッタ、キリギリス、ハウスクリケット、フタホシコオロギ、カマキリ)、ムシチョコ(シュウマイと同種)、甲虫のホイル包み焼き(クワカミキリ、ゴマダラカミキリ、コガネムシ、カナブン、ハナムグリ)、タガメ茶(タガメ)、
第2部=セミの薫製(アブラゼミ幼虫)、セミの串揚げ(アブラゼミ幼虫)、アリタマ炒飯(ツムギアリ)、サクサンとカイコのトマト煮(サクサンさなぎ、カイコさなぎ)
第20回例会(2005.10.15)
虫ミックス串揚げ(トノサマバッタ、ショウリョウバッタ、エンマコオロギ、クビキリギス、カマキリ、サクサンさなぎ、セミ幼虫、シロテンハナムグリ)、虫入りトマトスープ(アリの幼虫、さなぎ、サクサンさなぎ)、タガメ茶&焼酎のタガメ茶割り(タガメ、ウーロン茶、焼酎)、カイコさなぎの佃煮(カイコさなぎ)、茹でもの(サクサンさなぎ、ブドウ虫、カタツムリ、ナメクジ、アメリカザリガニ)
第21回例会(2006.05.21)
押し寿司&手巻き寿司(アリの子、スーパーワーム、バッタ類、ムカデ、ヤマトゴキブリ、キマワリ、ガ、ブドウムシ、カイコさなぎほか)、虫と野草の天ぷら(マダガスカルゴキブリ、フタホシコオロギ、セミ幼虫ほか)、つみれ汁(サクサン)、虫入り焼酎、タガメだし、タガメペースト
第22回例会(2006.07.29)
虫ミックスピザ(セミ幼虫、コオロギ、スーパーワーム、カイコさなぎ、ツチイナゴ、クビキリギス、シロテンハナムグリ)セミ、マダガスカルゴキブリのフライ(セミ幼虫、マダガスカルゴキブリ)、セミの燻製(セミ幼虫)、サクサンの空揚げ(サクサンさなぎ)、茹でタガメ(タイワンタガメ)、アリの子入り卵焼き(ツムギアリ幼虫、さなぎ)
第23回例会(2006.10.14)
天ぷらと素揚げ(バッタ、セミ、カワゲラ他)、煎りイナゴの香梅炒め、虫入り芋煮(アリ、ハチ、サクサン、サワガニ、ザリガニ)、虫キムチ(タガメ、スズメバチ幼虫とさなぎ、ツムギアリ幼虫とさなぎ、カイコさなぎ、サクサンさなぎのむき身)、虫クッキー(イナゴ、カイコさなぎ、タガメペースト)
第24回例会(2007.07.28)
虫揚げ餃子(ハチの子、アリの子、カイコさなぎ、サクサン、ジョロウグモ、タガメチリぺースト)、セミ成虫・幼虫の天ぷら(セミ成虫・幼虫)、セミ幼虫の燻製(セミ幼虫)
第25回例会(2007.10.13)
バッタの掻き揚げ(バッタ類)、パンプキンシチュー(ハチ、サクサン)、カイコさなぎ燻製、ほか
第26回例会(2008.5.24)
採集昆虫の素揚げ、コオロギとワームのかき揚げ、シュールストレミング、ほか
第27回例会(2008.8.2)
セミ成虫の素揚げ、セミ幼虫のフライ、セミ幼虫の燻製、コオロギとワームの焼きそば、ほか
第28回例会(2008.10.13)
バッタの天ぷら、スズメバチのパンプキンシチューほか
第29回例会(2009.8.1)
セミ成虫の素揚げ、セミ幼虫の天ぷら、セミ幼虫、カイコサナギ、サクサンの燻製、コオロギとワームの焼きそば、ほか
第30回例会(2009.10.10)
バッタの天ぷらほか
第31回例会(2010.06.05)
茹でサクサンの味噌だれ、タイワンツチイナゴ、ミルワームの天ぷら、採集昆虫などの素揚げ、カイコ蛹の煮付け、フン茶
第32回例会(2010.08.07)
セミ幼虫のフライ、セミ成虫とコガネムシの素揚げ、セミ幼虫とカイコサナギの燻製、虫ミックス焼きそば、蚕砂(サンシャ)

【大阪クマゼミ会】
第1回 2008年7月26日 クマゼミの素揚げ
第2回 2009年7月25日 オオスズメバチとカイコサナギの焼きそば、セミ成虫と幼虫の天ぷら、ゆでサクサン、カイコガの炒め、アリの子と桑の実のコンポート
第3回 2010年7月24日 セミ成虫の磯部揚げ 味噌詰め、お好み焼き カイコさなぎ、タケムシ入り、フン茶(カイコ糞、漢方名「サンシャ」)、セミ幼虫とタイワンツチイナゴの天ぷら

【試食会】
【昆虫食のひるべ】
よるのひるね-夜の午睡-(阿佐ヶ谷駅前カフェ&バー)、15時〜18時、昆虫料理と試食
 第1回 2006年9月16日 蜂の串焼き、酢蜂、虫ピザほか
 第2回 2007年1月20日 チヂミ、チゲ等韓国風料理
 第3回 2007年4月22日 御幣餅等和風料理
 第4回 2007年6月24日 タコス等メキシコ風料理
 第5回 2007年9月23日 蜂の子のパスタ他
 第6回 2007年11月18日 サクサン、タガメチリのサモサほか
 第7回 2008年1月27日 蜂の子雑煮ほか
 第8回 2008年3月23日 蜂の子八宝菜、サクサン菜飯、蟻の子添え杏仁豆腐ほか
 第9回 2008年4月27日 虫ちらし寿司、カイコさなぎの腐乳田楽、サクサンとマダゴキの山椒もろみ味噌とタガメチリペースト焼き
 第10回 2008年6月22日 バグミックスタコス、カイコの腐乳漬け、マダゴキの素揚げほか
 第11回 2008年8月24日 タイワンツチイナゴの串焼き、クマゼミ、サクサンの串刺し天ぷらほか
 第12回 2008年11月9日 サクサンサモサ、ハチの子のターメリックライスほか
 第13回 2009年1月25日 スズメバチのスイーツハルマキ、ジャイミルとポップコーンのアメ絡め、セミとカイコのチョコ
 第14回 2009年3月15日 蚕蛹の白玉団子、虫ミックスご飯せんべい、蜂の子と甘納豆の寒天
 第15回 2009年4月19日 ワームとコオロギのチヂミ、マダゴキのサムジャン味噌焼き、カイコとサクサンのピリ辛豆腐 カマキリふりかけ
 第16回 2009年9月20日 カイコサナギのカナッペ、冷製カイコサナギの玉子詰め
 第17回 2009年11月15日 ビックリ虫餃子、サクサン菜飯 カマキリベビーのせ、蚕フン茶ゼリー
 第18回 2010年1月17日 イナゴとアルゴキの田作り、マダゴキなます、ハチの子きんとん、ジョロウグモとカマキリベビーのせ紅白かまぼこ タガメチリとワサビマヨネーズ風味、サクラケムシ包みいそべ餅、虫せんべい
 第19回 2010年3月21日 虫にぎり寿司、サクサンのつみれ汁 タガメ風味、コオロギとジャイミルの天ぷら
 第20回 2010年5月16日 アボカドをツムギアリ&ヤナギムシドレッシングで、スズメバチ幼虫のドリア、アル・マダゴキミックスのハニードミグラスソース仕立て
 第21回 2010年6月20日 【アメリカふるさと料理】カイコさなぎのチリビーンズ煮、ジャイアントミルワームとタケツトガのコーンブレッド、スズメバチとツムギアリ包みアップルパイ
 第22回 2010年7月18日 【タイ風虫料理】ラープサクサン(サクサンとカイコのサラダ カメムシ風味)、トムメンダー(タガメ味のスープ ツムギアリ入り タイワンツチイナゴのせ)、ジャスミンライス
 第23回 2010年8月22日 【和風虫料理】
  
【昆虫食のよるべ】
 第1回 2007年6月4日 カマキリベビーの豆腐サラダ タガメチリ風味、スズメバチのパスタ他(テレビ朝日取材)
 弟2回 2008年2月25日 コオロギとワームの焼きそば、アリの子スープ タガメ風味ほか
 弟3回 2008年7月21日 ハチの子とタガメのカレー、サクサンライス、アリの子タピオカほか
 弟4回 2008年9月22日 スズメバチのパスタ、ムシ蒸しケーキ、ムシ各種の素揚げ、ムシクッキー&虫おこしほか
 弟5回 2009年6月22日 クマゼミの天ぷら、蜂の子のかき揚げ、虫素揚げ各種、ゆで物、シルク生キャラメル
 弟6回 2010年2月15日 [スイーツ特集]ムシチョコクレープ、バグミックスケーキ
 弟7回 2010年4月19日 [スイーツ特集]さなぎかのこ、蚕沙団子のおしるこ、サクサンと杏仁の甘いスープ、タイワンツチイナゴのキャラメル風味最中、いちごとスズメバチのプリン