食文化

イベント

792 高田馬場で昆虫食を楽しむ会へのお誘い

高田馬場で昆虫食を楽しむ会へのお誘い******************************************2017年2月11日(土)13時―16時会費2500円 予約制会場 高田馬場駅徒歩1分、獣肉酒家「米とサーカス」****...
料理

765 『私が虫を食べるわけ』

ダニエラ・マーティンさんが「よるのひるね」の取材にこられたのが2013年1月20日のこと。あれから三年たってステキな訳本ができました。第5章のほぼすべて阿佐ヶ谷の会のことが詳しく書かれています。ダニエラさんのユーモアと梶山さんの丹念な訳が、...
イベント

762 ■六月明大前虫食会のご案内

日時 2016年6月25日(土)14時〜17時ご予約は下記まで・昆虫食彩館:・内山:entomophagy@shichigatsudo.co.jp※添付パンフのQRコードでもお申し込みいただけます。*********************...
イベント

761 昆虫食のひるべ88(阿佐ヶ谷・6月12日)へのお誘い

昆虫食のひるべ88(阿佐ヶ谷・6月12日)へのお誘い******************************************2016年6月12日(日)14時―17時会費2500円 予約制会場 JR中央線阿佐ヶ谷駅前、カフェバー「...
イベント

749 火星に移住して昆虫を食べよう(逗子こどもフェス)

地球でも火星でも、昆虫食べますか?~親子で食べて学ぶ昆虫食~第10回逗子子どもフェスティバル 日時:3月27日(日) 13時30分~15時場所:逗子市民交流センター 第5会議室 参加:宇宙食としての昆虫食に興味ある方主催:NPO法人日本火星...
宇宙農業

738 ジュンク堂池袋店7階理工書売り場で昆虫食パネル展開催

「昆虫は、熱い!――持続可能な食材としての関心の高まり」と題して、ジュンク堂池袋店7階理工書売り場で昆虫食パネル展が今日から始りました。1月27日まで展示していますので、お近くへ来られたらぜひお立ち寄りください。展示は主に「虫フェス6」プロ...
イベント

737 昆虫食のひるべ83(阿佐ヶ谷・1月10日)へのお誘い

「お正月特集」お正月といえばやっぱり恒例の「虫おせち」ですね。2016年は以下のメニューで新年をスタートしたいと思っています。みんなで美味しい虫料理を楽しみましょう。ご予約はお早めに。****************************...
イベント

692 1月17日(土) 虫ってどんな味?昆虫料理を食べてみよう!

京都の京エコロジーセンターで昆虫食の会が開かれます。私も参加します。定員まであとわずか。お近くの方はこの機会に「未来の食材」にチャレンジしてみては。お申し込みは下記よりどうぞ。
イベント

614 残暑のなかのバッタ会

10 月12日、今年も美味しいバッタを堪能しました。初参加の人たちは虫取り網を持つなんて子供のときいらいとか、初めてとかいう人がほとんど。31度という暑さの中、元気いっぱいのバッタを獲って、バッタの元気をいただいた一日でした。
イベント

604 東京セミ会終了

例年セミ会は超人気イベントですぐに定員40人が満席になってしまう。そこで今年は初めて3日と10日の二回実施することにした。それでも両日とも一週間前には満席になってしまった。お断りした方にはお詫びするしかない。今年は100人近い人たちがセミの...