噛むと八つ橋にない蛹の皮のプチッとはぜる食感が刺激的だ。クリーム状の蛹とあんこが混じり合い、シナモンの香りと相まって、渾然一体とした独特のやさしい味わいを醸し出している。
[材料](16個分)
カイコさなぎ(都浅黄) 16頭
白玉粉 50g
上新粉 50g
上白糖 100g
水 100cc
シナモン 小さじ1
粒あん 200g
きなこ 適宜
[作り方]
1 カイコさなぎは3分ほど茹でる。
2 耐熱容器に白玉粉、上新粉、上白糖、シナモン、水をいれてよく混ぜる。
3 ラップして電子レンジで3分加熱する(蒸す場合は20分)。しゃもじで混ぜてみてモチのように固まっていれば完了。まだの場合はさらに1分加熱する。
4 きな粉をふった台に3の生地をのせ、上からもきな粉をふり、麺棒で2mmほどの厚さにのばす。
5 8cmほどの正方形に切り、中央に粒あんをのせ、カイコさなぎを押し込み、三角形に折り返す。


※訂正 ららさんより「前蛹」ではなくすでに「蛹」であるとのご指摘をいただきました。改めて訂正します。
321 生八つ橋 都浅黄入り
スイーツ

