未分類 ヤドリバエ蛹を食べてみる クチバスズメにヤドリバエが寄生していて、死んだクチバスズメから出てきた小豆に似た蛹を食べる。2分ほど茹でてそのまま口に入れる。噛むと殻がはぜ甘みのある汁が口に広がる。意外に美味しいと思う。 2025.09.09 未分類
料理 イングリッシュマフィンのコオロギハンバーガー 2 人前・材料フタホシコオロギ(ホール) 20 頭フタホシコオロギ(パウダー) 2g大豆のお肉 100gイングリッシュマフィン 4 個玉ねぎ 30gレタス 数枚卵 1/2個パン粉 適量マヨネーズ 適量トマトケチャップ 適量塩・コショウ 適量... 2025.08.19 料理昆虫料理昆虫食食文化
昆虫食 NHK文化センター神戸教室で昆虫食講座(9月7日(日)) 9月7日(日)にNHK文化センター神戸教室で昆虫食講座を開きます。この機会に関西方面で昆虫食に興味あるみなさんの参加をお待ちしています。オンラインでも参加できます。【教室】【オンライン】 2025.07.24 昆虫食食文化
イベント バグズクッキング「野食会2025」アップ バグズクッキング「野食会2025」アップしました。5月11日に開催した「野食会」は昆虫とジビエを組み合わせた初めての試みでした。多くの新しい参加者にも恵まれ、大変盛況で楽しいイベントとなりました。さあ、一緒に食の世界を広げる旅に出ましょう♪... 2025.06.26 イベント料理昆虫料理昆虫食未分類
未分類 フェモハムとザクロのパンナコッタ 今年も2月2日に名古屋へフェモハム狩りにいってきました河川敷に生える葛の木の茂みに分け入るとあちらこちらに虫こぶが見つかりましたそれらを集めて割ってフェモの幼虫を取り出します本名はフェモラータオオモモブトハムシといい、熱帯産の外来種です茹で... 2025.03.16 未分類
未分類 代替屋「飲食体験パフォーマンス」 昨日28日に代替屋「飲食体験パフォーマンス」に行ってきました昆虫食では以下の2皿をいただきました・コロコロデコのテリーヌ・虫の素揚げ ギャルマインドと共にテリーヌはフタホシコオロギだし、素揚げはアブラゼミ成虫、オオスズメバチ成虫、オオスズメ... 2025.03.01 未分類
イベント 渋谷昆虫採取試食ワークショップ 昨年11月16日に渋谷で行われた「都市に潜む昆虫を食べて、わたしたちの「食」を考える(「City Bug」渋谷昆虫採取試食ワークショップ)」が公開されました。猿人から原人、原人から旧人(ネアンデルタール人)、そして新人(ホモサピエンス)とい... 2025.02.10 イベント料理昆虫料理昆虫食食文化
昆虫食 講演「美味しく食べてSDGsに貢献する昆虫食――“ゲテモノ”から “日常食”へ――」 化学工学会第90年会3月12日(水)(一部11日) - 14日(金)東京理科大学 葛飾キャンパス【講演】3月13日13時35分~14時05分「美味しく食べてSDGsに貢献する昆虫食――“ゲテモノ”から “日常食”へ――」昆虫食は今後予想され... 2025.02.05 昆虫食
料理 「オオスズメバチのネギマ」と「カリカリハチチー」 バグズクッキング「オオスズメバチのネギマ」と「カリカリハチチー」昆虫を美味しく料理する昆虫食番組です。 昆虫食の魅力、昆虫の活用方法などをお届けします。ゲスト:スズメバチ芸人 丸沢丸、昆Tuberかずき 2025.01.10 料理昆虫料理昆虫食