426 東京セミ会は今年も盛会 未分類 X Facebook はてブ LINE コピー 2010.08.09 8月7日、例年より1週間遅かったセミ会だった。60人近い男女(含む5歳の男子)がセミ取りから試食を楽しんだ。1週間遅かったので幼虫の出が心配だったが、ストックも確保できるほど豊漁だった。参加された皆さんお疲れさま。
コメント
SECRET: 1
PASS:
今年も楽しく東京セミ会を楽しませて頂きました!
セミの幼虫はホントに美味しいですね。
エビチリソースを注入する小技もあったりと、とても美味しかったです。
次回、バッタの会も参加したいと思います。
PS:弊ブログに当日の様子を記事にさせて頂きました。
今年はセミフライが大当たりでした。
口の中で森の香りが広がる感じ。
心配してた、幼虫もストックできる大量だったようで何よりです。お疲れ様です。
8月7日の分を2つ更新しました。(宜しければ)
以前ストックしていた幼虫20頭ほど初燻製は大成功で、下の子供に丸め込んで結局3匹食べましたよ。
翌日、やっぱり近畿阪神間では幼虫はいませんね。でも山辺りは少ないでしょうが、ヒグラシ、ツクツクホウシ幼虫出そうな?
しかし、せみ燻は何故に素揚げと違った劇的な味わいに殻も気にならずに美味しく頂きました。時期の経った羽のボロボロの成虫は時間帯この前より早めたら1時間で50匹は手掴みで捕れ放題のストック。
楽しみが持続です。
セミの成虫の湯がいたお腹の中に味噌を入れましたが(大阪での会)、
あれにプラスニンニク摺った或は刻みニンニクを入れて・・・思案中です。
先日はどうもお世話になりました。
5歳児と参加した者です。
大変美味しい昆虫料理をありがとうございました。
息子の素敵な夏の思い出になりました。
セミ会のことは自分のブログにもアップさせていただきました。
秋のバッタ会に参加できることを楽しみにしています。
セミ会開催に際して準備をしていただいた皆様、色々とお世話になりました。
四国からの参加でしたが、はじめてのセミは香ばしくてナッツの風味でビールのおつまみにピッタリでした。
当初は食べれるか心配していましたが、美味しくて感激いたしました。
次回のバッタ会にも参加しようと思います。
ありがとうございました。
てきぱきまむさん、今年もたくさん捕れてほっとしています。ブログで紹介ありがとうございます。バッタ会もぜひ。
ねこまたさん、燻製は美味しいですよね。息子さんも食べられたようでなによりです。
林さん、遠路お疲れ様でした。足のやけどの具合はどうですか。幼虫捕りがあまりできずに残念でしたね。バッタ会もぜひとはいいにくいですが、おいでいただけたらうれしいです。