11月18日(日)15時〜18時、阿佐ヶ谷駅前、カフェバー「よるのひるね」で恒例の「ひるべ」が開かれた。今回はららさんにレシピをお願いした。おかげさまで虫をソフトに包んだ美味しい料理で今年の最後を飾ることができた。
メニュー
■サクサン、タガメチリのサモサ
■コオロギ、ワーム、カイコサナギのカレー
■キイロとクロスズメバチのターメリックライス
インド風のサモサとカレー、そしてターメリックライスをみんなで作って楽しんだ。半数近くが初めて参加された方々だったが、評価は上々だった。試食アンケートは近々ホームページに掲載したい。
202 「昆虫食のひるべ6」終わる

コメント
とても日曜日の午後のような空間でしたねー。
たしかに日曜の午後でしたからねえ。
最近どうもむくみがひどくて
日曜日も午前中は手のひらが膨張したような感じがしてたんですが
ひるべが終わって家に帰る頃にはむくみがとれてましたよ。
今朝からまたもとにもどっちゃいましたけど。
なんとなく蜂の子の効果じゃないかという気がしてます。
内山さんお手製の蜂の子タマリンドをひとりで食ってましたから(^^;
とても有意義な時間を過ごすことができました。
bugさん&みなさん、ありがとうございました。
普通の食材じゃないのに、
普通の食事でした。
時間が経つのが速かったです。
散会後の18時から19時までの時間は特に速く感じられました。
よるひる様には開店直前まで居座りご迷惑をおかけしてしまいました。
すみませんでした。
でも、またよろしくお願いします。
今度はマスターもご一緒に!
ほんと楽しかったです。
タガメチリは香れば香るほどにカメムシの可能性を感じます。
サクサンの香りがちょっと意外でした。あれは今度上野で買おう。
1月は出られるかなぁ
いつまでも遊んでられないから微妙ですが、行けたら行きたいですね
オリンピックのように4年に1度にならないよう