210 シュールストレミング


朝日に燦然と誇らしげに輝いているこの缶詰はいったい何物か。知る人ぞ知るニシンを発酵させたスウェーデンの食品で、世界で最も臭いということで名高いシュールストレミング缶である。大分以前に会員のお一人がセミ会に持参され、夜の公園で開缶したことがある。そのときは缶詰自体がパンパンに膨れて破裂寸前といった感じで、中身は液状化していてまったく食べられる状態ではなかった。今回「もやしもん」とせつなさんに刺激されて購入した缶詰は今年7月製造なので、かなり堪能できるのではないかと期待が高まる。まあせっかくだからもう少し寝かせておいて、5月の例会あたりに開けたらどうかと思っている。乞うご期待。

お知らせ
昆虫食イベントに参加しよう!
昆虫料理研究会では、阿佐ヶ谷と高田馬場でそれぞれ月に一度、昆虫料理の試食体験会を開催しています。お気軽にご参加ください。
食文化
シェアする

コメント

  1. 通りすがり より:

    味は悪くないんだけどなんか炭酸?で舌がぴりぴりするのが欠点です。

  2. bugeater より:

    味は悪くないと聞くとますます期待が膨らみます。

  3. 通りすがり より:

    くさやは好きですが、これは・・・私は、食べられませんでした。
    ホンオはいけたのですが。

  4. せつな より:

    あまりの期待はずれにがっかりでした。
    身はめちゃくちゃまともなので来年5月でも問題なさそう。
    気になったのは、このシュール缶のニシンは骨はずしてあるんですよ。
    漬け期間を考えると、味にはさほど影響ないかとは思うんですが。

  5. bugeater より:

    せつなさん、まだ熟成度がたりなかったせいでしょうか。

  6. katamich より:

    こんばんは!
    「宇宙となかよし」のQです。ミクシィのコミュの管理人もさせてもらっています。

    シュールストレミング、、、懐かしい響きです。
    実は私も2年半前にスウェーデンからネット購入して取り寄せました。
    その時の試食会のレビューもしてますので、よかったらご覧になってみてください。
    http://katamich.exblog.jp/190225/

    私の時も形は崩れまくっていましたが、雰囲気は楽しめました。
    機会あれば本場で食べてみたいものです。

  7. bugeater より:

    Qさん、試食会レビュー拝見しました。シュールストレミングにはどうやら臭いやつとそれほどでもないやつの2種類あるようですね。

  8. Luka より:

    シュールストレイミングって缶の中で醗酵し続けるんですよねぇ。
    一度食べてみたいです。

タイトルとURLをコピーしました