カイコさなぎの話題をもう一つ。カイコさなぎを5kg程まとめて購入している。生なので冷凍保存しなければならない。だが我が家の小型の虫専用冷凍庫には他の虫も詰まっているので、到底さなぎ全部は収まりきらない。溢れたさなぎをどうするか。職場の冷蔵庫の冷凍室に詰め込まざるをえない。職場の冷凍室には他にまだ幼虫を抜いていないスズメバチの巣も入っている。かくてこちらも満杯になる。対策として湿度の低い冬場(東京の場合だが)に乾燥さなぎを作ることにした。乾燥すれば常温保存ができる。茹でて軽く塩をして天日で数日干すとできあがりである。さなぎ三個で卵一個分の栄養があると言われている。いわゆる普通の朝食というものをとらない私は、この乾燥さなぎ三個を食べて朝食代わりにしている。
212 乾燥さなぎ

コメント
わひわひわひ、食ひてー。
3個どころか、俺ならここにある3瓶全部一度に食へる。
私の職場なら、-80℃の超低温フリーザーがありますよ〜
しかも、容量タップリ400リットルです。
泥まみれさん、3瓶はいささか食べ過ぎでは…。ほんとにお好きなんですねえ。
通りすがりさん、-80℃で400リットルとはすごい。間借りできませんかねえ。