2008年3月23日(日)15時〜18時、「昆虫食のひるべ8」開催。今回は中華風でまとめてみた。参加者は皆それぞれに昆虫料理に刺激を受けた様子だった。
■八宝菜
とろっと旨いスズメバチ入り八宝菜 タイワンイナゴ添え
(アンケートより)
・スズメバチが意外と美味しかった。イナゴはバリバリの歯ごたえで、よく噛まないと胃に刺さりそうな感じがしました。
・八宝菜としては美味しかったのですが、虫の存在感があまりなかったような…。
・気をつけないとハチの味に気づかない。普通に食卓に出せそう。
・イナゴが香ばしい。
■菜飯(ツァイファン)
ごま油で炒めたサクサンとチンゲンサイの混ぜご飯
(アンケートより)
・どういしてもサクサンの臭さが合いませんでした。
・ごはんがあたたかいので香りがはっきりしていて、サクサン好きの私はおいしかった。
・虫って感じがしなかった。
・サクサンがもっと多くてもよかったかも。サクサンの皮を炒めたものをご飯にかけて食べたらすごく美味しかった。今日のメニューのなかで一番だったかも。
・独特の癖のある味。でもぜんぜん食べられました。
■杏仁豆腐
ツムギアリ入りイチゴジャムを杏仁豆腐に添える。
(アンケートより)
・プチプチの食感と杏仁豆腐がよかった。アリの味はあまりしないですね。
・うまい!! 幼虫の甘さと皮の噛みごたえがいい。
■カイコさなぎの腐乳漬け
(アンケートより)
・腐乳の味付けに負けないカイコがかなり美味しかったです。
・おつまみ系の味
※時間が詰まってしまって食べていただけなかった方、申し訳ありませんでした。
(その他のご意見など)
・また来たいなと思いました。
・味はよかったのですが、見た目が困りました。
・たいへん貴重な体験ができました。他の人にも体験してもらいたいと思いました。
・虫は味付けが濃いほうが個人的には合う様な気がします。
・タガメを食べたいです。
・ワームの素揚げがアクセントに食べたかった。
・ゴキブリは想像と違った味がした。
参加者の皆さん、お疲れさまでした。またぜひお出でください。
236 「昆虫食のひるべ8」も盛況
