346 カマキリの孵化 自然 X Facebook はてブ LINE コピー 2009.05.06 毎年カマキリ孵化セットを作ってオオカマキリのベビーを採取している。今年は例年になく孵化率が高い。しかもカマキリタマゴカツオブシムシという小さな甲虫が寄生していることが多いのだが、今年はまったく出なかったのが不思議だ。昨年は大雨で河原が水浸しになり、カマキリの卵嚢自体が非常に少なかった。想像するに、今年はその反動で卵嚢も多かったし、孵化率も高く、寄生虫も少なかったのではないか。自然界のバランスというべきか。ともあれ食材としてはたくさん取れたので、ながらく楽しめそうである。