*********************
今年もクマゼミの季節がやってきました。おいしいクマゼミをご堪能ください。関西方面の方はこの機会にぜひご参加ください。
◆日時 2010年7月24日(土)午後1時〜午後9時30分(予約制)
◆集合 地下鉄谷町線駒川中野 改札出口付近 午後1時
◆採集 近所の公園
◆持物 飲み物各自、懐中電灯、虫さされの薬、虫よけシート、近所の方は虫取り網
◆ 参加費 1500円
◆スケジュール(変更の場合あり)
第一部(1時30分〜5時)
2時〜3時 セミ成虫採集
3時30分〜4時30分 調理と試食
4時30分〜5時 第二部の準備
第二部(6時〜9時)
6時〜7時30分 公園へ移動、セミ幼虫採集
8時〜8時30分 調理
8時30分〜9時 試食
9時〜9時30分 片づけて終了(ゴミ分担して持ち帰り)
*********************
※ 参加希望は内山までメールにて。
定員は20名です。
422 「大阪クマゼミ会」へのお誘い

コメント
先程自宅の庭で土が盛り上がってたので掘ってみるとすぐにセミのまだ白さの残る幼虫が1ぴき獲れまして、初めてのチャレンジ早速塩茹でのみ10分。笊にあけて余熱残っている状態でまずはにおいをかぎまして、うんピーナッツの渋皮の様な香り。←悪くはない。 そして家内の一言、「食べる気あんのー」で冷やかされ
思わず口にパク。 食感はイガイガでカラが口に触りますが問題ないレベル。味は大豆のようで薄いソラマメ風の味でした。
数匹取れたら良かったのですが・・・。
店員20名はあっというまでしょうか?
ねこまたさん、試食レポートありがとうございます。どなたもナッツ系の味ということで共通しています。
茹でただけだとどうしても殻が気になります。軽く塩ゆでして燻製にすると最高です。
素揚げやフライにすると食べやすくなります。今度お試しください。
関西にお住まいでしたらぜひご参加ください。関西であまり活動していないので、参加者はそれほど多くはありません。
深夜に内山さん宛にメールしましたのでよろしくお願いします。
SECRET: 1
PASS:
当方の雑記帳的ブログなのですが、
今まで試食したレポの内容でした。
竹虫入りの透明なキャンディーを最初に土産で食べたのが始まりかな・・・
名古屋の方でも開催してくれませんか?
交通費の都合上参加したくても出来ないでいます。
この前の大阪での主催ありがとうございました。
セミだけでなく他のモノまで料理出して頂き皆口に運べましたので
自分で言うのも何ですが驚きと感動の連続で・・・
初めて参加でしたが今度の機会もまたお願いします。
メインはセミでもちろんすごく美味しいでしたが、
マダゴキ:鯛の白身とアラを一緒に口に混ぜて食べた感じの美味しい味には驚いた。←食べさせてくださり有難うです。
ミルワーム:炒っただけ? 味は節分の大豆の豆そのものでおやつにいける筈。
タガメのペースト:市販品でしたが青りんごの香りでナイス。トッピングでもナイスでした。本物は今度の機会があれば・・・
お疲れ様でした。礼
「きのこ、だけ」の、もせてです。土曜日は刺激的な体験をたくさんさせていただき、ありがとうございました。
一応、抵抗感はあったのですが、場の雰囲気に影響されて、意外にあっさり何でもいただけました。
今はどうやってきのこ料理とコラボさせようかと思案中です。
本当にお世話になりました。
参加された皆様、暑い中お疲れさまでした。今年はセミの出がおそく、それが一番の心配でしたが、まったくの杞憂に終わり、ほっとしています。皆さん好奇心にあふれた方々ばかりで、こちらも大いに楽しむことができました。
名古屋でもできればやれればやりたいのですが。全国虫食いツアーなんて夢ですね(笑)。
多忙のところお疲れ様です。
あれから次の日に自宅近くの河土手沿いの場所に
桜の木々沢山あるので息子連れ出し
夜8時前に桜の木ちょこちょこ出だして来ました。
発見!
ムクノキには更に沢山の幼虫がどこからともなく
出る出る 明らかに桜の木々より沢山捕れまして
ムクノキはほんの3本くらいしか植えられてませんが、
高木の木で本当にそこに集中して
沢山のセミ幼虫が登っていました
その木を中心に鉄柵や杭にも
羽化して空になったものもけっこうあり
とりあえずは このムクノキにセミは
沢山の卵が地中にいるんだと思いました。
東京のクマゼミ会でその ムクノキがあれば・・・
ねこまたさん、貴重な情報をありがとうございます。ムクノキですか。探してみます。
たくさん捕れたらぜひ燻製を試してください。簡易燻製器だと30分もかからず美味しい「せみくん」が食べられます。
内山さんおつかれさまでした。シマトネリコ(木)に大量のクマゼミがっ!一本しかないその木に50はいました。僕が今年はクマゼミが多いと思ったのは、どうやらこのシマトネリコのせいです。
大変お久しぶりです。
2010年7月26日 11:17 PMに書いた当方のコメントにある
メールアドレスを当方の手違いでWeb上で公開されてあるのに
気付いて気になりました。
内山さんへ、そのアドレスを削除の方でお願いします。
ごぶさたです。メール削除とのことですが、ちょっとみつかりません。メール本文に書かれていたのでしょうか。