438 センチニクバエ 昆虫食 X Facebook はてブ LINE コピー 2010.09.14 センチニクバエを初めて食べる。某研究者からいただいた実験用だ。豚のレバーに産卵させ、3齢幼虫ぐらいから小麦胚芽、イースト、全粉乳の人工飼料で終齢まで飼育したという。幼虫と蛹はそのまま口に入れて噛む。人工飼育のせいか臭みはないが、それほど際だった旨みもない。蛹は暑かったためあっという間に羽化して成虫になった。これらは全部軽く素揚げして食べる。サクッとした食感。小さいので味もなにも分からないうちに終わってしまった。
コメント
以前ミルワームで試しましたが、エサは野菜を中心にビール酵母などを混ぜると美味しくなった気がします。もちろん幼虫のまま食べてしまいましたが、ご参考までに。
Lusopesoさん、ビール酵母ですね、今度機会があったら試してみます。ありがとうございました。
始めまして、如月と申します。
昆虫料理については全然ずぶの素人ですが、写真を見て試してみたいと思いました。食糧難が遠い未来の出来事ではない中、この昆虫たちが、私たちの命を救ってくれるかもしれませんね。
如月さん、世界規模でみれば食料問題は今のところ分配が焦眉の課題でしょう。とはいえ昆虫は人類が悠久の昔から食べてきた日常食なので、とくにアジアに位置する日本にとって食材としての共通認識は大事だと思います。