昆虫食072 「昆虫マニアサミット」第8回 インターネットテレビのBIGLOBEストリーム『松尾貴史のディープジャーナル』「昆虫マニアサミット」放映中。第8回でいよいよ「マニア厳選! 自慢の昆虫食Best 3」登場。 昆虫マニアサミット BIGLOBEストリームトップページ 2006.09.08昆虫食
昆虫食058 ヤママユの茹でさなぎ 1 繭をハサミで切り開き、さなぎを取り出す。 2 取り出したさなぎを熱湯に入れ、3分間ほどゆでる。 3 ハサミでさなぎを二つに切り開く。 4 塩・コショウをふってできあがり。 我々がよく利用するヤママユガ科の蛾に中国のサクサン(冷凍食材... 2006.06.06昆虫食
昆虫食055 アリの佃煮 053のハナウドのかわりにツムギアリを使った佃煮である。アリと近縁のハチ(地元ではヘボと呼ぶ)を使った佃煮が長野や岐阜にあるので、これは伝統料理のバリエーションといえる。 (材料) ツムギアリ(幼虫・さなぎ等) 150g 昆布 適量 干し... 2006.05.16昆虫食
昆虫食048 『045陸自サバイバルレシピ「昆虫の食べ方」について』の補足 先日書いた記事に対する予想をこえた反響の多さに驚いている。陸自資料のあまりの荒唐無稽さに驚き、ブログ来訪者の大多数であると想定される一般の人達に向けて、本当の虫の味と、虫ならではの基本的な調理の仕方を挙げたものである。常日頃虫食に親しむ経験... 2006.03.13昆虫食
昆虫食037 カボチャミバエ 知人からカボチャをもらった。田舎で放任栽培しているので、カボチャミバエが入っている可能性が高いと踏んだ。勇んで割ってみると案の定出てきた。さなぎがほとんどだが、幼虫も何頭か動いていた。 カボチャミバエの幼虫は行動が変わっていて、果実の内部... 2006.01.19昆虫食