393 虫納豆

久しぶりに虫納豆を作る。これは家の近くを流れる浅川(多摩川支流)の河原で、枯れた葦を刈り取って持ち帰り、これについている野性の納豆菌を使って虫を発酵させるもの。野性の納豆菌の強烈な個性を味わうことができる。
作り方
1 葦など稲科の枯れ草を採取
2 よく洗って100度の熱湯で殺菌(納豆菌は死滅しない)
3 虫をゆでる
4 容器の底に葦を敷く
5 虫を並べる
6 上に葦をのせる
7 割り箸などをはさんでフタをする。(空気穴)
8 約30度で一昼夜保温する(あんかやこたつなど利用)
以下、味と発酵度を示す。評価は5段階。セミとサクサンはハサミを入れておく。
              味   発酵度
オオスズメバチ幼虫     1     2
オオスズメバチ前蛹     5     4
オオスズメバチ若齢蛹    5     4
オオスズメバチ終齢蛹    2     2
サクサン蛹         4     5
セミ幼虫          3     3
カイコ蛹          4     3
オオスズメバチ前蛹と若齢蛹は発酵が全体に均一で絶品。
サクサンは発酵が進みすぎてトロトロ液状化し、すこぶる凶暴な味。
カイコ蛹とセミ幼虫は適度に発酵、穏健な味。
オオスズメバチ幼虫はフン抜きしなかったため、皮とフンの食感のみ。



お知らせ
昆虫食イベントに参加しよう!
昆虫料理研究会では、阿佐ヶ谷と高田馬場でそれぞれ月に一度、昆虫料理の試食体験会を開催しています。お気軽にご参加ください。
未分類
昆虫食を楽しもう! | 内山昭一が主宰する昆虫料理研究会

コメント

  1. dune-planet より:

    はじめまして
    大変興味深いですね
    凶暴な味を味わう勇気はありませんが、どんなんだろう!

  2. bugeater より:

    dune-planet さん、コメントありがとうございます。なんと表現したらいいか分からなかったので「凶暴な味」としました。今回は虫を発酵させていますが、普通の大豆をゆでて作っても、もちろんワイルドはマイ納豆ができます。お試しください。

  3. こんにちは、私の名前はDaniellaマーティンである。 私に昆虫が私のウェブサイトのショーを調理することをある: http://www.girlmeetsbug.com。私はあなたのプロジェクトに非常に興味がある。 私はまた私あなたの書籍を注文することを望むあなたに話すことを望む。 私はいかにこれをしてもよいか。本当にありがとう。

タイトルとURLをコピーしました