連休に雑木林に入った。久しぶりである。この時期、まだ野原にはあまり食べられそうな虫はいないので、主に持参したピッケルで倒木を崩す作業をおこなう。幸い1カ所から20頭近いキマワリのサナギを得る。試しに1頭をそのまま生でほおばる。噛みしめるとプチッと皮が破れ、ほのかな甘味が舌先にジンワリ広がる。ハチの子の生と似通った旨味がする(生食は自己責任で)。他に収穫はキマワリ幼虫、コクワ幼虫、蛾の成虫など。フライパンで炒めてサクサクいただく。キマワリのサナギがたくさん取れたので十分堪能できた。これぞ昆虫食の原点といったところか。
コメント
はじめまして。昆虫食のことで調べている際にこのブログを見つけて以来、時々拝見しております。
キマワリの蛹と紹介されていますが、画像を見る限りはカミキリムシの蛹(ハナカミキリ類)に見えます。状況からして、ツマグロハナカミキリかなと思います。キマワリの蛹はもっと太短かったはず。
うわーブログタイトルに誘われて入ったら、昆虫を食べるんですね!!
生でも活けちゃうんですか??
スゴイ
Genkaさん、ご教示ありがとうございました。ツマグロハナカミキリでしたか。確かに触角も長く細面の顔が親そっくりです。カミキリムシなら旨いはずです。
関根茜さん、ようこそ。基本的には火を通すことを勧めます。加熱すれば大部分の虫は安全に食べることができます。
どーもお久しぶりです。
カミキリムシの幼虫は拙者の祖父が幼少期に捕まえては
焼いて食べたと言っておりました。
SECRET: 1
PASS:
初めましてこんにちは。いつも気になりブログみさせていただいています。昆虫食事会にもいつか参加できたらなぁって思っています。田舎なので昆虫は結構いますが、まだチャレンジしていません。イナゴしか食べたこと無いです。
takenori678さん、久しぶりですね。カミキリムシは年配の人で食べた経験のある方が多数おられます。美味しい虫として定評があります。
hsmtnbhrさん、ブログご覧いただいてありがとうございます。試食会にもおでかけください。
いつも楽しみにこの日記をよんでいます。
とてもおもしろいです。
時代は昆虫料理ですね。
食べられない昆虫ってありますか?
りゅうひです。こんばんは。
今度新型インフルエンザのまっさなかですが、東京に行くことになりました。そこでタガメの水煮など売っている場所があれば教えていただきたいのですが・・・
よろしくお願いいたします。
はじめまして。
たにし料理を調べていて、お伺いしました。
虫はとても苦手なのですが、いろんなものが食べられるのですね!
びっくり~
5月20日におかげさまで、
おびただしい数のゴキベビーが誕生しました。
親たちは、未だ1頭も減っていないので、
ベビー達もあの数のまま成虫になるかと思うと、
嬉しいやら・・・^^;
30日の若虫会、
体育祭と被ってしまい行けません。
残念です。
昨日、
蕎麦を食べに訪れた2名の中3の少女とその母親に、
冷凍の塩茹でゼミを供しましたところ、
「ピーナッツ!」「うまい!やばい!」「つまみにサイコー!!」と、
大好評で、おかわりまでして召し上がって頂きました。
8月には、ぜひ獲れたてを唐揚げで、と、
約束して解散しました。
リンゴさん、食べられない虫ですが、カンタリジンという有毒成分を体液にもつツチハンミョウの仲間はよく知られています。代表種はマメハンミョウ、マルクビツチハンミョウなどです。
ryuhixryuhiさん、ご連絡が遅れてしまいました。タガメの入手先です。手遅れだったらすみません。
「アジアスーパーストア」
169-0072新宿区大久保1-1-11コントワール新宿ビル212号
電話03-3208-9199
nanbutayaさん、タニシは食べられますか、しこしこした歯触りで僕も大好きです。ブログに南部とありますが、ひょっとして八戸でしょうか。南部煎餅は有名ですね。実は南部せんべいの手焼きセットを購入し、虫煎餅を作ったりしています。乾燥したハチなど入れるとさくさくした歯触りを楽しめます。ぜひお試しを。余談ですが、八戸と聞くと好きな思想家の安藤昌益を思い出します。
よもぎたさん、しばらくです。マダゴキベビー誕生ですか、おめでとうございます。きっとすくすく育つでしょう。ご堪能ください。脱皮直後の白ゴキは皮がやわらかで格別です。
30日は残念です。今回はちょっと事情があって定員15名で実施します。なので募集はメルマガだけで、ブログ告知はしませんでした。
セミはたいていの人に喜んで食べていただけますね。僕もおすすめの第一にセミを挙げることにしています。