024 オオスズメバチ 未分類 X Facebook はてブ LINE コピー 2005.11.14 あれほど栄華を誇った最強軍団の強者達も、日に日に迫る冬将軍の軍靴には勝てず、晩秋の枯葉の上を弱々しく歩く様はまさに栄枯盛衰、平家の落ち武者さながらの様であった。冷凍庫で出番を待っているそんな二頭のワンショット。鎧兜はいかにも硬そうなので揚げるしかないだろう。これぞという調理法があったらご教授ねがいたい。
コメント
私も揚げたことしかないんですが
殻を食うと言って思いつくのは、揚げるか、鬼殻焼きくらいです。
失敗して焦がしたら食べられなくなるから鬼殻焼きはやったことないんですが
スズメバチならできないことはないような・・・でも甘くなってハチの味わからないかも。
あと、よくおつまみに入ってる甘いカニがありますが、
あれってどうやって作るんでしょうね。
あれができたら、ハチに限らず外骨格の厚い小型の虫全般に応用できる気が。
こんばんは。
先ほどは大人数で押しかけてしまいご迷惑をおかけしました。
多摩美術大学平出ゼミの爬虫類担当ですw
ネット上では本名を明かさないようにしているので、すみませんw
私のブログに虫食について書かせていただきました。虫に対してはいささか抵抗感があったのは事実ですが、食してみたいと思っていたのも事実です。できれば一度形状の判らない程度の物を食べてみたいなと思っております。
タガメは洋ナシが好きなので、遠慮しておきたいですw
原稿よろしくおねがいいたします。
私のブログを見ていただいたそうで・・・ありがとうございます!
ブログに貼ってある絵は。。。実は写真なんです。フォトショップで原型が判らないほどに加工しました!
でもよく見るとわかりますね、輪郭とかで…。面白そうなので僕もやってみようかと思っています。
ところでブログに虫食のことご紹介いただきありがとうございました。食してみたいとのこと、せっかくのご希望ですし、今度来られる時になにか甘いバグスイーツでも……と考えておりますが、いかがでしょうか。なにしろ爬虫類さんですから、当社のヒョーちゃんと同じく、虫は主食のようなものではないですか。