自然

123 カイコ蛹の仕入れ

かつて養蚕がさかんな頃があったとは今では想像もできない。私の住む多摩地域でも野生化して点在する桑がその名残をとどめているにすぎない。繭から糸を取って残る蛹が貴重なタンパク源として流通していたことなど遠い昔話になりつつある。そんな今の日本で蛹...
昆虫食

122 昆虫食のひるべ2 報告

1月20日(土)午後3時から5時半、阿佐ヶ谷のカフェバー「よるのひるね」で、昆虫食のひるべ2」を開く。昨年9月の初回が好評だったので、それに気をよくしての第2回だった。 30人の予約で会場は立錐の余地なし。表はちらほら雪の舞う寒い日なのだが...
昆虫料理

121 ムシおからクッキー

ヘルシーなムシとおからのコラボレーションである。“091ムシクッキー”(2006年10月12日)は、ムシそのままをトッピングしただけで無粋。今回のはいわばその進化型だ。粉末やペーストを練り混んだ上に、いまどき流行のおからも混ぜ込んで、健康志...
昆虫料理

120 ムシキムチまん

カイコ、サクサン、アリのキムチ漬けをあんにした中華まん。三種類のムシの味にキムチの辛みと酸味が合わさって独特な味わいとなっている。ムシ各種を数日前にキムチに漬け込んでおく。粉は中華まん用に配合されたものが市販されているのでこれを使うと便利で...
昆虫食

119「昆虫料理研究会・内山昭一の昆虫食のひるべ2」

【満員につき予約終了になりました。あしからずご了承ください。】 2007年1月20日(土)午後3時〜6時 会費1000円 予約制 JR中央線阿佐ヶ谷駅徒歩30秒、カフェバー「よるのひるね」で、「昆虫料理研究会・内山昭一の昆虫食のひるべ2」を...
映画

118 『ダーウィンの悪夢』を見る

半世紀ほど前、アフリカのヴィクトリア湖に、肉食大型外来魚ナイルパーチが誰かの気まぐれで放たれた。そこから悪夢のグローバリゼーションが始まる。ナイルパーチは在来種を駆逐してどんどん増え、その魚の加工と輸出で地元は潤う。だがその裏で弱者の貧困、...
昆虫食

117 貯蔵食材一覧

年頭にあたって貯蔵している食材をチェックしてみた。内訳は以下の通りである。 ●飼育 マダガスカルゴキブリ スーパーワーム(ゴミムシダマシの一種の幼虫) フタホシコオロギ ハウスクリケット ●生(冷凍) カイコ 蛹 *購入、群馬 イナゴ 成虫...
昆虫食

116 謹賀新年、今年の虫食予定

2007年元旦。早朝、まれにみる好天に恵まれ、初日はぱッと出てぐんぐんのぼった。研究会にとってさらなる飛躍の年になるだろう。今年もよろしくお願いしたい。 さて我々が虫を食べる(あるいは食べない)という選択は以下の諸問題と深く関わっている。 ...
自然

115 河原で韓国料理を堪能

取材の続き。青空の下、多摩川河畔でムシチヂミ、ムシチゲを作る。師走の急な呼びかけにもかかわらず、虫食い大好き仲間が5人も集まってくれた。感謝。取材の2人と合わせて総勢8人がアウトドアムシクッキングを楽しむ。チヂミにはカイコさなぎ、コオロギ、...
未分類

114 虫料理でクリスマスを祝う

韓国放送公社(KBS)による昆虫料理の取材の続き。自宅でクリスマスを虫料理で祝うという設定。コオロギピザ、ムシ寿司、ムシチョコフォンデュ、タガメ風味のプチタルトなど作る。